・引き篭もり故に室内画像が多い癖に、イヌ科に向けるものにフラッシュは一切使用しません。
お見苦しいですがご了承下さい。 ・

息子聖誕祭~番外編。主役は数々のプレゼント☆
2008-07-18
スピンオフ流行ってるし、相棒も鑑識さんスピンオフ決定だし!ってことでしつこく又も番外編。主役はタイトル通り、頂いた品々です。合同お誕生日では、プレゼント交換会なるものまで開催されました。小学校のお楽しみ会以来だ!
その結果……
ざくろ家より!

お菓子が一杯!
やったな、息子!(Jrも食うけどな!)
しかもざくろ家には、前回神(?)と崇めたお陰か
もっさガード三点!!

またの名をJrマナーバンド。
まで頂いてしまいました。えろうすんません。
まったく裁縫をしない飼主をもつ当方のイヌ科たちの為に。マジ感謝。
因に筆者的には
まんま、鯛。

その名も『Tiny 鯛nee』(笑)
のお菓子がめっさお気に入り。
しかもおもちゃが子豚一族ではないか!らぶ。
さっそく着用。

すっかり子豚っちを俺のもの状態の息子さん。
Jrはオレンジ。

奴のカラー☆
本当にありがとうございました、ゆきさん!
で、我が家からはフィフィーユ家へ。
パンダ氏と肉球フォトとオヤツ。

パンダ氏は流石に直前まで悩んだけれどフェロモン増強手術はせず。(当たり前だ)
肉球型の取れるフォトは実は息子さんが我が家に来た時に取って、仕事場の机に鎮座しているものと同型。(仕事しろよ)
オヤツは問屋レベルで仕入れているもの(笑)
……物の見事に面白みがないな。
だって、パンダ氏はパピヨン悩殺フェロモンがあるとして、フォトはJrさんのも仕事場に鎮座させる為に同時に購入。オヤツは上の通り。
……mia-gonさん、すみません。<私信。
個人的に、プレゼントは『自分が買うまでもないけどあったら試してみたいもの』と『自分で使ったことがあるもの』をと思っているから微妙なチョイスで申し訳ない。
その上、多頭飼いには向かなかった……!!
男女差、アレルギー、までは気が回ったんだけど。反省。
当記事でざくろ家との落差にガクブルったかと思いますが、懲りずに遊んでやって下さい。メイシェさまに会いたいぞー!
そのうち、コイケル愛情物語を延々記してやる!(壮絶な告白)
その他にもcalla家&こたろう家にもオヤツを頂いて感謝。
え、っと……、我が家だけ何もなくてすみませんでした!次回は何かを、とは出来るかどうか不明なので明言を避けつつ(最低なヒト科の顕著な例)ありがとうございました!!!


スポンサーサイト